エンタメ
薬師丸ひろ子 歌手活動40周年を記念した特別番組 放送決定
2021年の今年、歌手活動40周年を迎えた薬師丸ひろ子がパーソナリティを務める特別番組『薬師丸ひろ子 ハート・デリバリースペシャル 〜Happy music days~』が、12月19日(日)に放送される。 『薬師丸ひろ...
宮本茉由、キックボクシングジム通いを活かして「アクションのある演技にも挑戦したいです」 オスカー晴れ着お披露目で明かす
霜降り明星・せいや、M-1ファイナリストの顔ぶれに「関西が強いっていうのはなくなった」
マヂラブ野田、M-1ファイナリストに「陣内さんを探せ」決勝戦にまつわるジンクスを明かす
三四郎・小宮、同期のM-1決勝進出にうれし涙「そんな、ポンコツなともちゃんが……」
ニュース
日本一ヤクルト高津臣吾監督、太平洋横断の辛坊治郎氏出演決定 日本維新の会 馬場伸幸共同代表も生出演 ~ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』
日本一ヤクルト高津臣吾監督、太平洋横断の辛坊治郎、日本維新の会 馬場伸幸共同代表が出演。『飯田浩司のOK! Cozy up!』(ニッポン放送 毎週月~金曜 6時~8時)の12月13日(月)~17日(金)の放送に出演する。...
再び動き始めた小池都知事 ~岸田総理に新型コロナワクチン接種の前倒しを要望
立民・馬淵国対委員長が「野党国対委員長会談」を今後開催しない「本当の理由」
スポーツ
東京五輪 銅メダリスト 野口啓代に黒木瞳が訊く スポーツクライミングの魅力
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送『あさナビ』に、東京2020オリンピック 銅メダリストでプロフリークライマーの野口啓代が出演する。オリンピックでの銅メダル獲得からその後発表した現役引退について、クライミングとの...
ヤクルト日本一特番決定! 高津臣吾監督と村上宗隆選手の独占インタビューオンエア
「一瞬止まって欲しいと思った」岡崎朋美がオリンピックの感動を語る
新着記事
サトミツとオードリー若林のトークポッドキャスト「佐藤と若林の3600」オーディブルで独占配信スタート!
ニッポン放送とAmazonオーディブル(以下、オーディブル)のコラボレーション企画で実現した、どきどきキャンプ・佐藤満春とオードリー・若林正恭によるオリジナルポッドキャスト番組「佐藤と若林の3600」が本日からオーディブ...
乃木坂46が3曲MV予告編を一挙に公開
12月15日(水)発売の乃木坂46初のベストアルバム「Time flies」の完全生産限定盤・初回仕様限定盤のDisc3に収録する新曲3曲、「歳月の轍」「あなたからの卒業」「Hard to say」のMusic Vide...
櫻坂46、3rdシングル・三列目メンバーによる“BACKS LIVE!!” 開催決定
10月に3rdシングル『流れ弾』を発売して3作連続オリコンランキング1位を獲得するなど幅広い世代から絶大なる支持を得ている櫻坂46が、グループの楽曲フォーメーション3列目メンバーによるライブを年明け、2022年1月8日・...
本田紗来「今年は、背が伸びた一年でした」 オスカー晴れ着お披露目で明かす
12月9日(木)、“オスカープロモーション 2022年新春晴れ着お披露目”が、東京・港区の明治記念館で行われ、2022年の活躍が期待される小芝風花、髙橋ひかる、本田望結、本田紗来、宮本茉由、尾碕真花、井頭愛海、井本彩花、...
本田望結「18歳の年なので、たくさんの資格取得に向けて勉強中です」 オスカー晴れ着お披露目で明かす
12月9日(木)、“オスカープロモーション 2022年新春晴れ着お披露目”が、東京・港区の明治記念館で行われ、2022年の活躍が期待される小芝風花、髙橋ひかる、本田望結、本田紗来、宮本茉由、尾碕真花、井頭愛海、井本彩花、...
髙橋ひかる「今年はたくさん驚きました。オールナイトニッポン配信舞台が決まったり……」 オスカー晴れ着お披露目で振り返る
12月9日(木)、“オスカープロモーション 2022年新春晴れ着お披露目”が、東京・港区の明治記念館で行われ、2022年の活躍が期待される小芝風花、髙橋ひかる、本田望結、本田紗来、宮本茉由、尾碕真花、井頭愛海、井本彩花、...
ぺこぱ・松陰寺、EXIT兼近の“スター性”を称賛「やっぱり絵になるんだよな!」
12月2日(木)深夜、シュウペイと松陰寺太勇のお笑いコンビ・ぺこぱがパーソナリティを務めるラジオ番組「ぺこぱのオールナイトニッポンX(クロス)」(ニッポン放送・毎週木曜24時~24時58分)が放送され、ぺこぱの2人が、お...
「思いやり予算」とセットで日米地位協定の見直しを
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月9日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。在日米軍駐留経費の日本側負担、いわゆる「思いやり予算」について解説した。 在日米軍駐留経費の日本側負担 日米両政府は、...